ごあいさつ
山本組のロゴマークは筆記体の「y」の形を三つの楕円で表したマークになっています。
この三つの円は戦国武将毛利元就が三人の子に伝えた「三本の矢」の教えから考えました。日く、「矢は一本では簡単に折れてしまうが、三本束ねると簡単には折れない。一族も結束して強靭に生きよ」と説く教訓であります。
我が社においてもこの三つの円を「社長」「社員」及び「その家族」とし、三者の円滑な連携と協力により、奉仕の精神をもって地域社会への融和、貢献、ひいては未来への発展を目指しています。
私どもは小さな会社ではありますが、創業以来60年で培った建設業のノウハウを活かし、地域の皆さんに豊かで安全安心な暮らしを提供するとともに、社員一人ひとりとその家族が笑顔になれるような企業でありたいと考えています。
そのために、令和という新しい時代の変化に対応すべく社員がのびのびと果敢にチャレンジできるような環境づくりに努め、地域の根幹を担うべく責任と使命をもって事業展開をはかっていきたいと考えています。


会社概要
山本組外観



山本組事務所



重機・車両




会社名 | 株式会社山本組 |
---|---|
所在地 | 〒923-1235 石川県能美市徳久町子3番地 |
連絡先 | 0761-51-2175 |
FAX | 0761-51-2192 |
代表者 | 代表取締役 山本孝則 |
業 種 | 土木工事、とび・土工工事、解体工事、造園工事 |
設 立 | 昭和35年 |
資本金 | 2,000万円 |
売上高 | 2億円 |
決 算 | 年1回12月 |
社員数 | 8名 |
沿革
1960年(昭和35年)山本覚により、山本組を初登録する。
1975年(昭和50年)資本金500万円にて株式会社山本組とし、一般建設業の許可を得る。
1984年(昭和59年)資本金300万円を増資し、800万円とする。
1989年(平成元年) 新社屋完成。
1994年(平成6年) 新機材倉庫完成。
1995年(平成7年) 資本金200万円を増資し、1,000万円とする。
2002年(平成14年)ISO9001取得。
2008年(平成20年)山本孝則が代表取締役就任。
2019年(平成31年)ISO14001取得。
2021年(令和3年) 資本金を1,000万円増資し、2,000万円とする。
2022年(令和4年) 土木工事業、造園工事業、とび・土木工事業、解体工事業につき、特定建設業の許可を得る。